三輪山 10月27日(日)晴

  先ず金谷の石仏はコンクリート製の建物に鎮座しておりました。お隣の平等寺では檀家の皆さまがお庭の掃除をしておりました。大神神社から狭井神社は受付時間に間があるので通過して檜原神社まで先行。車を呼び狭井神社に進み受付で登拝の手続き、氏名、携帯電話記載して300円支払、登拝のルールのレクチャーを受ける。スズの付いた白いたすきを胸元にかけ登拝口で自分でお祓いしてスタート。水分補給のみ可能で写真、挨拶、おしゃべり等全てご法度の静かな三輪山を堪能した。

 山の辺の道は時には未舗装路もあるが主体は舗装路疲れる、卑弥呼の墓ともいわれる「箸墓古墳」荘厳なたたずまい。

旬の柿、みかんを売るテーブル品定めにお忙しい皆さん。

 生駒山中腹の宝山寺の旅館に入る、奈良の街が眼下に広がっていた。

 

 朝食6:20発7:05金谷の石仏7:20平等寺7:30檜原神社8:30~50狭井神社9:50三輪山10:50狭井神社12:20箸墓古墳12:55衾田陵13:48観光農園14:55石上神宮15:20白毫寺16:00FamilyMart17:13城山旅館17:25