9/5 8月後半から猛暑が終り、一転陽ざし無い日々が続いたが久しぶりに晴れ間が見えるなか笹子駅を出発。甲州街道の20号線から旧道に入って暫く進んでバス停「新田下」。矢立の杉の標識を右折。大月市は「笹子峠自然遊歩道」笹子峠越え甲州市は「甲州街道峠道」とそれぞれ名称違えて整備されておりました。
峠道はさすが涼しく、笹子峠での昼食は爽やかに風が吹き抜けていた。
電車に乗り石和温泉に入る。各コース毎に下山した会員、数百名集合し近未来の話題に夜遅くまで花を咲かせた。
9/5 高尾駅7・26笹子駅8・40旧甲州街道入口9・27国土地理院一等水準点99号899.8m10・08「明治天皇御野立所跡」碑10・09矢立の杉10・17~31笹子隧道11・00笹子峠11・07~34笹子隧道甲州側11・40~45車道12・14(697.9左)12・44~54国宝山・養眞寺(駒飼宿)13・05~12甲斐大和駅13・40~14・04石和温泉駅14・34H平安15・05
9/6 宿8・40石和温泉駅9・00勝沼ぶどう郷駅9・17大日影トンネル遊歩道9・27~10・00大善寺10・31~40勝沼ぶどうの丘11・40~13・05勝沼ぶどう郷駅13・30
9/6 最終スタートで勝沼ぶどう郷駅に下車。旧大日影トンネルを歩く、涼しいが一生懸命歩くので暑い、出口の事務棟で暫し休憩。ブドウ畑の道を行く、山から動物が下りて来ないようにネット、更にブドウ畑は電線入りのネットが張回され栽培のご苦労がヒシヒシと伝わる。
勝沼ぶどうの丘は観光客で大賑わい食堂に入るが千客万来で止め、ワイン購入し見晴スペースでいただく。小雨降りだし傘を差し駅に着く、先着の写生班とご一緒に高尾行きの電車に乗った。
コメントをお書きください